こんにちは、4歳のチャプちゃん・1歳のキューちゃんの母親業奮闘中のにゃー将軍です。
なかなかブログを書く時間が取れないのですが、近況報告の記事を書こうと思います。
というか、最近の悩み事です。
チャプちゃん一回泣き出すと泣き止まない
キューちゃんと比べるとあまり泣くことのないチャプちゃんですが、最近ご機嫌を崩すと延々と大泣きすることがあり、困っています。
実は習い事のピアノは辞めてしまいましたが、その先生からも
「チャプちゃんは泣き出すと長いタイプだから、レッスン中に立て直せなさそうならもう帰ってください。」
とか言われていました。
例えばどんなときに泣くのかを直近の例を書きます。
先日、警察署にパパの新しい免許証を取りに行ったのですが、警察署の向かいが区役所なので、そこに車を停めていました。
そして警察署で手続きの待ち時間に「ジュースが飲みたい」と騒ぎ出したチャプちゃん。
警察署には長椅子がいくつか置いてありましたが、そんなに広くなく、区役所であれば広いロビーにテーブルや椅子がいくつも置いてあり、売店もあるし、そこでくつろいでいる人たちもいるので、区役所の方がにゃー将軍としては都合が良かったのです。
そこで、
「ジュースを飲むなら区役所にしようよ。そしたらクッキーも買えるよ♡」
と言ってみたものの、
「いやだ、今飲みたい。」
と言うので、
「今すぐジュースだけもらうか、向かいの区役所に移動してジュースとクッキーと両方もらうか、どっちにする?」
と言うと、
「今すぐジュース。」
とのこと。
「じゃあクッキーはいらないのね?」
と確認してから、その場でジュースを買って飲みました。
(チャプちゃんとキューちゃんでグビグビラッパ飲みしました)
そして飲み終わったら、
「やっぱりクッキーも食べたい」
と言い出すチャプちゃん。
「さっきクッキーはいらないって言ったよ」
と言うともう大泣きで、ちゃんと歩いてくれません。
その後、
「じゃあ頑張って、この大きな信号を渡ったら、クッキーにしようか」
と譲歩するも、
「嫌だ、歩きたくない、抱っこ抱っこ」
さらに区役所の前まで着いて、
「区役所はおじいちゃんとかおばあちゃんが沢山いるから、そんなにおっきな声で泣いてたらびっくりしちゃうよ。もう泣くのやめれたらクッキー買って休憩しようか」
と更に譲歩するも
「えっえっえっ・・・なっなっ・・泣き・や・め・ない~~~」
と更に大泣き。
そんな中、キューちゃんはご機嫌でエスカレーターに乗りたがるので、一緒に乗って降りてきたりして、もうてんやわんやでした。
なんかもう一度大泣きモードに入ってしまうと、自分の言っていることが間違いでもなんでも、ママが折れてチャプちゃんの思い通りになるまで諦めないという強い意志なのでした。
結局、クッキーもさらにはグミも食べてから帰りました。
そんなようなことがあるのです。
他にも、スイミング終わりの送迎バスから降りて、家に帰るまでのほんのちょっとの距離を歩きたくない疲れたと大泣きするので、チャプちゃん(15kg)とキューちゃん(10kg)を両手に抱えて帰ってきたりしました。
にゃー将軍は疲れています。
キューちゃん夜間にお祭り騒ぎ
キューちゃんのことも詳しく書きたかったのですが、時間がなくなってしまいました。
21時頃寝たキューちゃんが1時とか4時とかに起きて2~3時間起きたまま寝てくれない、ということが10月末ぐらいから時々あって、そういうことがあるとにゃー将軍は寝不足でくたくたです。
ママが隣にいないことに気付いてチャプちゃんも起きちゃうこともあります。
(チャプちゃんはすぐ寝てくれるけど)
覚醒して寝なくなったキューちゃんはお茶を飲んだりバナナを食べたりしながら、アンパンマンを観ています。
夜のお楽しみタイムになっています(寝て~~~)
終わりに
色々楽しいこともありますが、今回は大変なことばっかり書いてしまいました。
ブックマーク、ブックマークコメント励みになります♡