恥ずかしながら おかわりを

アクセスの多い記事はカテゴリー「ヒット記事」にあります。

このボタンを押すとランダムで記事を表示します→

当ブログは広告により収入を得ようとしています。収益の一部を日本赤十字社に寄付しています。

キューちゃん1歳バースデー特別号

 

こんにちは、4歳のチャプちゃん・1歳のキューちゃんの母親業奮闘中のにゃー将軍です。

 

キューちゃんは4月のお誕生日で1歳になりました!

 

随分遅くなってしまいましたが、記事にまとめておきたいと思います!

 

 

寝返り、立っちなどの記録

 

先日忘れていた1歳児健診に行ったところ、母子手帳に「ハイハイをいつからしたか」「つかまり立ちは」みたいな質問があり、それを看護師さんと一緒に記入したのですが(本当は書いていくべきだったんだろうが)、チャプちゃんもそうでしたがキューちゃんも歩くのが他の子に比べて早く、

「う~ん、結構前から歩いてるんですけどねぇ…?」

という感じで、正確な日付が思い出せず適当に記入しました。

 

今スマホの写真を遡って確認したら全然違いました笑

 

首が座ったのは、2ヶ月頃。

 

寝返りをしたのは、3ヶ月頃。

 

ひとり座りをしたのは、5ヶ月頃。

 

チャプちゃんはどうだったろう、とチャプちゃんの母子手帳を確認すると、

「ハイハイをしたのは11/26頃、つかまり立ちをしたのは11/11頃」

となっており、

「ハイハイよりつかまり立ちが早いなんて、私ってば第一子の頃からテキトーすぎるやんけ笑」

と思ったのですが、キューちゃんの写真を見返してもやっぱりハイハイをしないままつかまり立ちをしていました。

 

はいはいをしたのは、6ヶ月頃。

 

つかまり立ちをしたのは、6ヶ月頃。

 

つたい歩きをしたのは、8ヶ月頃。

 

ひとり歩きをしたのは、9ヶ月頃。

 

そうそう、義母から、

「早く歩くのが偉いんじゃなくて、長くハイハイさせた方が足腰が鍛えられていいのよ。なるべくハイハイさせるのよ。」

とか言われていたのですが、うちの姉妹は早々に立ち上がってしまったのでした。

 

でもよちよち歩きの頃は急ぐときはハイハイしたりしていましたよ。

 

キューちゃんは掃除機が嫌いなのですが、何故か私が掃除機をかけ始めると泣きながらハイハイで掃除機に近づいてきたりもしていました(怖がる割に寄って来る)。

 

玄関に置いていた粗大ごみで回収予定の壊れた電子レンジでよく遊んでおり、回収の日になくなっていることに気づいたときも、泣きながらハイハイで廊下を移動しながら別れを惜しんでいました。

 

言葉

 

「ママ」「パパ」「ばぁ~」「ねんね」等を言います。

 

ママに向かってママと言うわけではなく、意味はなく発音しているようです。

 

「ねんね」は寝ることではなく、何か抗議したいときに言うことが多いような気がします。

 

「ねんね~!!(なんでわからないのよ、それを取ってって言ってるじゃない!!)」

みたいな感じです。

 

食事

 

キューちゃんは本当によく食べます!

 

食い意地が張っているという表現がぴったりくる赤ちゃんです。

 

ママの手料理もレトルトの離乳食もなんでも食べるし、お姉ちゃんの食べ残しもつまみ食いします。

 

初めての卵も本来なら「耳かき1杯から様子を見て…」みたいに言いますが、お姉ちゃんが食べこぼした朝ごはんの卵焼きを拾って食べてしまったのが最初だったように思います。

 

ねんねの頃はパパかママが抱っこ紐で抱っこしながら、食事したりもしていましたが、パパやママが箸で取った食事(もしくはスプーンですくったアイス)などが自分のお口に運ばれてこないことに激怒するようになり、パパやママが食べたいときはキューちゃんのお口に何かしら入れておかなければいけなくなりました。

 

おっぱい

 

1歳になるまでは1日5回ぐらいあげていましたが、誕生日以降徐々に減らしました。

 

昼間は食べ物や飲み物がもらえるのでおっぱいを欲しがることはあまりありませんでしたが、夜間に2、3回起きるたびに授乳というのは続けていました。

 

そこでこちらも断乳チャレンジをしたところ、結構あっさりと減らすことができ、今(1歳1ヶ月)授乳は夜寝る前の1回になりました。

 

1日1回お風呂上りに粉ミルクをあげていたのですが、それも牛乳にすり替えて哺乳瓶であげてみたところ、文句はないようです。(栄養的にはこれでいいのかな?)

 

夜寝る前のおっぱいももういつやめてもよさそうな感じですが、あっさりと断乳が進んだのもあって、今度は母であるにゃー将軍の方が、

「えっもう飲まないの? あんなに大好きだったじゃない…?」

と寂しくなって、飲ませている感じです。(咥えさせると吸う)

 

ねんね

 

夜間断乳チャレンジが大変うまくいったので、今では夜20時ぐらいに寝たら翌日7時半ぐらいまで続けて寝てくれることもあります!

 

でもたびたび泣くこともあります。

 

でもそれでチャプちゃんが起きることが減ったので、なんとかなだめてまた眠りにつかせています。

 

終わりに

 

第一子のチャプちゃんと比べて雑に育てられている感のあるキューちゃんですが、よく笑うとっても可愛い赤ちゃんです♡

 

f:id:stoolpigeonn173:20240607120920j:image

 

ブックマーク、ブックマークコメント励みになります♡