こんにちは、3歳のチャプちゃん・0歳のキューちゃんの母親業奮闘中のにゃー将軍です。
二女のキューちゃんは4月30日に生まれましたが、生まれてからずっと、夜間は夫がキューちゃんのお世話をしてくれていました。
夜は、寝室でにゃー将軍とチャプちゃんが眠り、夫は別の部屋でキューちゃん対応をしてくれていました。
それが、段々キューちゃんが夜まとまった睡眠を取ってくれるようになってきたので、最近家族4人で寝室で寝るようになりました。
チャプちゃんが生後3ヶ月の頃なんて夜間2,3回は起きて授乳していたので、キューちゃんが沢山寝てくれるのは驚きだしありがたいです!
酷いときなんかおっぱいをあげてからまだ一時間しか経ってないのに泣くチャプちゃんをギンギンの目で見つめていたことを覚えています。
「寝ぼけて泣いている場合もあるから、泣いてもすぐに対応しないで様子を見て。」
みたいなことは助産師さんに言われたりしていましたが、ギャンギャン泣かれているとしんどいのであまり長くは様子見はできずに授乳していました。
「ママが対応すると、『そこにパイがあるのに何故くれないの!?』と赤ちゃんもムキになるけど、パパが対応すると諦めもつく」と誰かが言っているのに妙に納得した記憶がありますが、今回キューちゃんの対応はパパがずっとしてくれたことも影響があるかもしれません。
ちなみにパパとしてはキューちゃんが長く寝るように何か工夫をしたわけではないそうで、生まれてすぐの頃から泣いたらミルクをあげたりオムツを換えたり寝ないときは抱っこユラユラを同じように続けていたけど、段々長く寝るようになったそうです。
パパの育休が明けたら、にゃー将軍が一人で二人の娘の寝かしつけも夜泣いたりした場合の対応もしないといけないので、育休が明けるのを本当に恐ろしく思っていたのですが、この調子ならなんとかなるかもしれません。
でもよく寝ていた赤ちゃんがある日突然夜泣きを始めるみたいな話も聞きますからね…
どうなることやらです。
ブックマーク、ブックマークコメント励みになります♡