恥ずかしながら おかわりを

アクセスの多い記事はカテゴリー「ヒット記事」にあります。

このボタンを押すとランダムで記事を表示します→

当ブログは広告により収入を得ようとしています。収益の一部を日本赤十字社に寄付しています。

【レビュー】今は一家に一台テプラライトを備えておく時代だ!!

 

こんにちは、2歳の愛娘チャプちゃんの育児奮闘中のにゃー将軍です。

 

夫がテプラライトというのを買ってきたのですが、それがめちゃくちゃ簡単で便利で感動してしまいました!!

 

あったら使いたくなるし、貰ったら嬉しいと思う!!

 

それについて書きます。

 

 

テプラライトとは

 

正式名称は「テプラ」Lite LR30という商品です。

 

 

使ってみた感想

経緯

 

にゃー将軍の夫は、

「最近なんか面白いことあった?」

みたいに話を振ると、

「う~ん…」

とか言ってあまり喋らない人なのですが、にゃー将軍が料理中や食器洗い中の背中にはよく話しかけてくる男なのです。

 

そんな夫が先日、

「わ~! めっちゃ簡単じゃん! すげぇ! にゃーちゃんも使ってみなよ!!」

と興奮気味にまたにゃー将軍の背中に語り掛けるので、

「テプラ? ふ~ん」

と右から左に聞き流したのでした。

 

使いたい時は突然に

 

その翌日、にゃー将軍はあやまって、お気に入りのコーヒーカップを割ってしまいました。

 

割れ物を捨てる方法は我々の自治体では袋に入れて捨てるというものですが、収集に来た人が手を切ったりしないよう、いつも「割れ物」と書いた紙を貼り付けたりしていました。

 

そこで、そう言えばテプラを買ったとか言ってたな、ということを思い出し、夫に

「テプラってどうやって使うの? というかテプラ、どこにしまった?」

とLINEしたところ、

「テレビの下の引き出し下段」

「テプラライトというアプリ入れる」

と返信がありました。

 

そこで、本体のスイッチを入れて、テプラライトというアプリをインストールし、「割れ物」と入力したところ、すぐにできたのでした!

 

 

にゃー将軍は、取扱説明書を読まなくても「なんとなくやればすぐ使えるもの」というものが優れた商品だと思っていますが、まさにそうなのでした!!

 

一応使い方解説

 

テプラは昔使ったときの印象ではそれなりに大きかった気がしますが、テプラライトはすごく小っちゃいので場所を取らないのであります。

 

 

わかりやすいよう、単三電池と並べてみました。

※でもこのテプラを起動する為に使う電池は単四電池(ややこしくしてしまった…)

 

①本体の電源を入れた状態にする。

 

②テプラライトのアプリをスマホにインストール

 


③印刷したい文字を入力して、プリントを押す

 

終わり

 

いや、これ本当に簡単ですよ。

 

本体があって、アプリをインストールしたスマホがあれば、日本語がわからない外国人の方でも問題なく使えるだろうし、チャプちゃん(2歳)だとさすがに無理だけど5歳ぐらいの子供ならもう使えると思います。

 

www.kingjim.co.jp

 

まとめ

 

昔のテプラはボタンが多すぎてよくわからなかったり、テープの種類とか幅とかも色々あってその保管も大変だった印象があります。

 

でも最近のテプラは進化していて、使いやすくなっているようです!

 

まぁ会社で使うとなれば、「前年度とフォントを合わせる」とか「これまでとテープの幅を合わせる」とか気にすることが出てくると思いますが、家庭で使う分には大体は「書いてある内容がわかればオッケー」だと思いますので、そうなると印刷したい文言を入力してプリントするだけなので本当に手間がかかりません。

 

ツイッターでつぶやくのと同じぐらいの労力で、シールに手書きするよりも簡単に綺麗に丈夫なものが出来上がるので、我が家ではこれから多用すると思います。

 

冷凍庫に小分けにして入れておく食品の賞味期限とか、衣替えした衣類を入れておくケースに「パパ 冬服」みたいなことを書いておいたり、チャプちゃんを一時保育所に預かってもらうときのお名前シールとして使ったり、色々活躍の場面はありそうです!

 

そんなところです。

 

ブックマーク、ブックマークコメント励みになります♡